海外で日本のTVは無料でどれだけ見れる?東京オリンピックも見れるの?オススメは?

海外で日本のTVは無料でどれだけ見れる?東京オリンピックも見れるの?オススメは?

前に海外で日本のTV見る為のVPNサーバー接続の方法をシェアしました、海外で日本のTVを無料で見るのに必要なVPNサーバー接続環境ですが、有料配信でも海外で見るにはVPNサーバー接続が必要です、ではいったい無料でどの様なTVが見られるのか、東京オリンピックは見られるのか、どの様なサイトが有るのか、サイトの特徴やVPNサーバーが遅い時のチョットした裏ワザもシェアします。

おすすめ無料で見られるインターネットTVとオンデマンド配信

① 一押しは民放公式テレビポータルサイトTVerです。https://tver.jp/
民放各局のドラマ・バラエティ・スポーツ・アニメ等(全部配信される訳ではありません)が放送終了後1週間見ることが出来ます、そして気になるオリンピックのライブ中継(全部配信される訳ではありません)も見られます。
そして画質が結構良いので満足度はアップします。

② 2位はabemaTVです。https://abema.tv/
民放各局の再放送番組が多いですが無料放送も多く見逃した昔のドラマやアニメが見られる、オリジナルの番組はバラエティーがメインだが地上波で放送出来ない様な番組が多く面白い、ニュース番組は民放各局のニュースをかき集めた番組で中々良い、無料で見られる番組はサムネイルに無料と表示がある、画質もまあまあ良い。

③ ③位はGYAO!です。https://gyao.yahoo.co.jp/
民放各局のドラマ・バラエティ・スポーツ・アニメ等(全部配信される訳ではありません)が放送終了後数週間見ることが出来るのでドラマなら1話から見たり出来る事もあります、民放各局の再放送番組や海外番組の無料配信も多いが画質が若干悪い。

④ 4位はNHK東京オリンピックです。https://sports.nhk.or.jp/index.html
東京五輪専用チャンネルでライブ配信もあり、オリンピック見るならオススメです、画質は良い。

⑤ 5位はNHKオンデマンドです。https://www.nhk-ondemand.jp/
NHKの昔の番組を少ないですがレアな動画を無料配信しています、民法のように見逃し配信は無料ではありません。
それと会員登録が必要で少し面倒くさいです、画質は良い。

⑥ 6位は民放各局のオンデマンド配信です、TVerが有るので余り必要性を感じません、それに殆どTVerとかぶっていますのでわざわざ民放各局のホームページに行くことは無い。

これだけTVが見られると見たい番組が必ず見つかると思います。

各局の動画の見方は、VPN接続ソフトSoftEther VPN ClientでVPNサーバーに接続した後見たい動画を再生して下さい。

無料のVPN接続の方法は以前の記事
海外で日本のテレビを無料で安全に見る方法!簡単楽々VPNサーバー接続の解説
で詳しく解説しています。

VPNサーバーの回線速度が遅い時に番組を見る裏ワザ

VPNサーバーに接続して、いざ視聴しようとしたが、速度が遅くて画像が止まってしまい、見られない時があります。
(元々のインターネットスピードが遅い場合は使えません、目安はYouTubeが余裕で見られる事)

そんな時に使える裏ワザが有るんです、使えるサイトはTVerGYAO!です。
では裏ワザのやり方の説明をします。

VPN接続ソフトSoftEther VPN ClientでVPNサーバーに接続した後に、TVerGYAO!で動画を再生します。

動画がチョクチョク止まってしまう時は動画を再生しながらSoftEther VPN ClientのVPN接続を切断します。

TVerGYAO!は一度動画再生が始まってしまえばその動画が終わるまでVPN接続が切れても再生し続けますので、普通のLANで快適に視聴し続けられます。

ちなみにabemaTVNHKオンデマンドではこの裏ワザは使えません、民放各局のオンデマンドでは試していません。

お問い合わせはコチラ

まとめ

海外で無料で安心して日本のTV番組を見るのは簡単だし選択肢も沢山あるので、無理して動画違法アップロードサイトで詐欺やウイルス感染のリスクを負って見る必要はありません。

VPN接続ソフトSoftEther VPN Clientで接続したVPNサーバーが遅くても裏ワザが有るので快適に視聴出来ます。

海外で日本のテレビを無料で安全に見る方法!簡単楽々VPNサーバー接続の解説VPN接続ソフト使い方はこちらへ

インターネットカテゴリの最新記事