タイに出入国する時にはイミグレーションカウンターに出入国カードを記入の上提出する事が義務付けられています。
2017年9月16日からタイでは新しい出入国カードに変更するとタイ国入国管理局が発表しましたが、同時に旧出入国カードも2017年12月31日迄使用する事ができると発表しています。
日本からタイに来た人に聞くと機内では旧出入国カードが配られているとの事で、年末までに旧出入国カードを使い切ってから新出入国カードを配るようですね。
そこで新出入国カードはどの様に変わったのか、記入例と書き方を説明していきます。
新出入国カード記入例と記入方法
旧出入国カードと大きく変わったのはコンパクトにまとまって1枚になった事ですね。
出国側には性別の記入欄は削除されています。
入国側では滞在目的がチェックから自筆に変更されました。
記入見本画像かココをクリックすると大きな画像にジャンプします
左のDEPARTURE CARD(出国側)
Family Name:苗字を記入
First & Middle Name:名前を記入、日本人なのでミドルネームは書きません
Date of Birth:生年月日です、DDに日MMに月YYYYに西暦を記入
Passport No.:パスポートの旅券番号を記入
Nationality:国籍を記入(Japan)
Flight No./Vehicle No.:タイ出国時の搭乗便番号を記入、陸路では車両番号ですがバスならBUSで可
Signature:パスポートと同じ署名を記入
右のARRIVAL CARD(入国側)
FAMILY MAME :苗字を記入
FIRST NAME:名前を記入
MIDDLE NAME:ミドルネームなので日本人は書きません
Gender:性別です、男性はMale、女性はFemaleにチェック✕
Nationality:国籍を記入(Japan)
Passport no.:パスポートの旅券番号を記入
Date of Birth:生年月日です、DDに日MMに月YYYYに西暦を記入
Flight no./Vehicle no.:タイ入国時の搭乗便番号を記入、陸路では車両番号ですがバスならBUSで可
Visa No.:ビザの有る人はビザ番号を記入、無い人は無記入
Occupation:職業を記入
職業の英語見本は下に有りますので参考にして下さい
country where you boarded:入国に使った乗り物の出発国を記入
Purpose of visit:滞在の目的を記入
滞在目的の英語見本は下に有りますので参考にして下さい
Length of stay:滞在日数を記入
Residence City/State:居住都市です、東京都ならTokyoと記入
Country of residence:居住国です、日本に住んでいればJapan、タイに住んでいればThailandと記入
Address in Thailand.:タイの滞在先、旅行者はホテル名を記入
Telephone:タイで使える電話番号を記入、無ければ無記入か+81を付けた日本の番号で良いかも
Email:Eメールアドレスを記入、無ければ無記入で
Signature:パスポートと同じ署名を記入
For Official Use:係官が記入、記入禁止です
裏側 For non-Thai resident only
:タイ在住者以外が記入と書いてあるが外国人は記入する
Type of flight(飛行機の種類)
Charter(チャーター機)
Schedule(定期便)
定期便に✕を記入
Is this yuor first trip to Thailand?(初めてのタイ旅行ですか?)
YesかNo
初めてならYes2度めからはNoに✕を記入
Are you traveling as part of a tour group?(ツアー旅行ですか?)
YesかNo
ツアーで来ていたらYes個人旅行ならNoに✕を記入
Accommodation(宿泊施設)
Hotel(ホテル )
Friends House(友人宅)
Youth Hostel(ユースホステル)
Apartment(アパート)
Guest House(ゲストハウス)
Others(その他)
当てはまる所に✕を記入
Purpose of Visit(滞在目的)
滞在目的の英語見本は下に有りますので参考にして当てはまる所に✕を記入
Yearly Income(年収)
Less Than 20000US$:20000米ドル未満(約225万円)
20001-60000US$:20001-60000米ドル(約225万円ー約675万円)
More than 60000US$:60000米ドル以上(約675万円以上)
No Income:収入なし
当てはまる所に✕を記入
For Official Use:係官が記入、記入禁止です
職業の英語表記
会社員 Office Worker
会社役員 Executive
会社社長 The President
国家公務員 Government Official
地方公務員 Local Government Official
農業従事者 Farmer
漁業従事者 Fisherman
個人経営者 Proprietor
団体役員 Executive of Association
団体職員 Staff member of Association
医師 Doctor
看護師 Nurse
弁護士 Lawyer
技師 Engineer
教師 Teacher
報道関係者 Journalist
学生 Student
主婦 Housewife
無職 None
渡航目的の英語表記
休暇や観光 Holiday
商用 Business
勉学 Education
労働 Employment
知人に会う Meeting
招待 Incentive
国際会議や大会への出場 Convention
博覧会や展示会への出席 Exhibition
スポーツ Sports
医療と療養 Medical&Wellness
乗り継ぎ Transit
その他 Others
2018年からは新出入国カードだけになるので英語の苦手な人は職業と渡航目的の英語表記はメモった方が良いですね。
なんて私もメモっていま~す。